多すぎるんですわ。。。
WEBマーケティング職人
中谷 佳正
大阪officeより、、、
あなたにはこんな経験がありませんか?
ど・れ・に・し・よ・う・か・な、、、
・・・
・・・
どれがエエかわからんわっ!!
ないですか? 笑
僕はありますよ。
すごくたくさんのカラーバリエーションがあったり、商品の選択肢が多い時。。。
買う気マンマンだったのに、
選ぶのが面倒になって買うのをやめたことは、何度もあります。
あなたのビジネスではどうですか?
もしかすると、
顧客はそんな状態になっているかもしれません。
気づいていますか?
これを、、、
「ジャムの法則」といいます。
なぜジャムの法則というのかと言うと、
この現象を研究する際にした実験がジャムにちなんでいるからです。
詳しい話はしませんが 笑
まぁ、簡単に言うと、
6種類のジャムを試食させると40%が試食したんです。
で、24種類のジャムを試食させると60%が試食したんですね。
でも、購入したのは、、、
6種類のジャムの時は30%の顧客が購入。
24種類のジャムの時は3%の顧客しか購入しなかったそうです。
つまり、
選択肢が多すぎると顧客はストレスを感じて購入しない!
そういうことです。
お客様の為。。。
とか言って、選択肢を多くしようとしていませんか?
あるいは選択肢を増やしすぎてはいませんか?
時には選べるということが、
顧客にとっては不満の元になることもあるんですよ。
これは別に商品点数やカラーバリエーションに限った話ではありませんよ?
■無料メール相談
http://www.winks.jp/mailConsul/
WEBマーケティング会社・リスティング運営、ホームページ制作・ホームページ集客などホームページのお悩みならWINKS(大阪・東京)