WEBマーケティング/ビジネス戦略コーチ
中谷 佳正
大阪Officeより、、、
安くすればいいと言うものではない・・・
このメルマガを読んでくれているあなたは
もうすでに、フロントエンドとバックエンドの考え方を持っており
フロント商品を販売することは、広告の一環だと言う事も理解していると思いますが。。。
ちまたのマーケティングをかじっている人の多くは、
フロント商品は安くして売ればいいという概念を持っています。。。
確かに一部そういう部分がありますが、、、僕のフロント商品は4時間のセミナー10万円です
個人コンサルティング2時間で10万円です。
それでも人は来てくれます。安いですか?
このフロント商品を作る定義は。。。
提供する商品の価格より見込み客の期待値が高くする事ができれば
いくらでもいいのです。
それを単に安売りすればいいと思っているはちょっともったいないし
幅が狭くなりますね。だから巷には無料のセミナーや、半額のオファーが乱立してます。。。
僕はこの方法は誰でも簡単に集客できる方法だと思いますが、、、
これはマーケティングを深く理解していない代償です
もちろん価格をただ単に高くしても仕方ないし、コピーで煽って高く売りつける事は
何の意味もありません。内容が伴わなければ見込み客は満足する事なく、次の商品を買わずに
他の業者を探しに行く事になります。
ちゃんとしたものをちゃんとした価格で、そしてお客様の満足をいっぱいにするにはどうすればいいのか?
フロント商品を安く提供するだけがビジネスではないですね。。。
↓
■僕が監訳したyahoo/Google/Microsoftなどに
コンサルティングをしているリッチ・シェフレンの本を監訳させて頂いたのでご案内
全世界100万人の起業家が読んだ伝説の「マニフェスト」が
完全版で日本上陸!あなたはトップ4%の起業家になれるのか?
http://directlink.jp/tracking/af/1384511/FhWys9lP/