少し無理そうでも…
少し無理そうでも。。。
昨日は
子供の音楽発表会。
朝の8時から19時まで・・・長すぎるでしょ(笑)
しかもほとんど知らない子たちなので、結構きつい。
今年は嫁も出てるので
プログラムの途中で娘たちと嫁がちょこちょこ出てくるので
なかなか席が離れられない。。。
その中で、ピアノを最初の1小節くらいで
真っ白になった高校生くらいの女の子がいました。
ずっと何度も同じ部分を弾いては止まり、そして初めてはすぐ止まり。
彼女はその音楽教室のOGと紹介されていたので
久々の舞台だったのか緊張で手が震え、そして頭が真っ白になったのだと。
何度か同じ部分を弾いて思い出そうとしたのですが
結局、その場でうつむき泣きそうな顔をしていました。
その静かな時間はおそらく1分もなかったと思うのですが
観ている方には長く感じましたし、演者の彼女にすれば
もっと長く感じたはずです。
どうするのか?やめるのか?
彼女ももう無理だと、舞台袖の人の顔を見ながら顔で訴えかけているように
見えました。
しばらくして、音楽教室の先生が楽譜を持って現れ
うつむく彼女の背中をバシッ!!っと叩き「しっかりしろ!」と。
会場からは少しの笑いが起き、
そこから彼女も楽譜を少し見ただけで、
残りをスラスラ弾き最後まで作品を終えることができました。
僕がその時に感じたことは
自分には無理かもなと思うことでも、
引き受ける勇気と、受けたのであれば何があっても
結果がどうであれ最後までやりきることが大切だなと
弾き終えた高校生くらいのOGの彼女には、
その日1番大きな拍手が送られていました。。。
今週はどんなチャレンジができるか
今日も素敵な1日を