百聞は一見に如かず。の続き

Webマーケティングと
ホームページ制作が得意な会社ウィンクス

自己実現

百聞は一見に如かず。の続き

小林 謙介

最近、多くの方々とお話しする機会が増えました。

直接お会いして、お話しされている雰囲気だったり

その方の表情を拝見すると余計に機会に恵まれていると感じます。

 

自分自身の答え合わせだったり、

違う角度での物事の捉え方だったり、

そんなことを学ばせていただいています。
(ありがたいです。。)

 

やっぱり百聞は一見に如かずだな。

なんて感じます。

 

が、
なんか違和感。

百聞は一見に如かずには続きがありそうだな。

とおもってGoogle先生に問い合わせ。笑

 

「百聞は一見に如かず 続き」

 

ヒット!!!!!

やっぱりありました。

 

=================

百見不如一考(百見は一考にしかず)

百考不如一行(百考は一行にしかず)

百行不如一効(百行は一効にしかず)

百効不如一幸(百効は一幸にしかず)

百幸不如一皇(百幸は一皇にしかず)

=================

 

(感覚合ってて嬉しい!笑)

要するに、己はなんのために、この人と話をしているのか。

なんのためにこの場にいるのか。

なぜこの仕事をしているのか。

 

…最終目的地が明確でないと、意味がない。
(というか、もったいないぞ!!!)

ということかなと。

納得。

更なる要約はこんな感じでした。。。

  

=================

百見は一考にしかず 沢山見ても、
それを基に自分で考えなければ意味がないというもの。

百考は一行にしかず いくら考えても、
考えた事を実行に移さないと意味がないというもの。

百行は一効にしかず 様々な行動を起こしたところで、
一つでも成果を得られないと意味がないというもの。

百効は一幸にしかず いくら成果が上がったとしても、
それが幸せに繋がらないなら意味がないというもの。

百幸は一皇にしかず 個人の幸せが沢山あっても、
全ての民のために行動しなければならないというもの。

=================

 

最終的に、叶えたい!という

信念めいたものが明確であればあるほど、

目の前で起こっていることがより

社会に良い影響を与えるということなのですね。

 

確かに、、
弊社中谷も

「最高の信念の見つけ方セミナー」

なるもの、プロモーションしてましたな。。
https://www.winks.jp/lp/belief/01/?utm_source=blog&utm_medium=direct

流石です。

 

ぶっちゃけ、難しいセミナーやらはるな。。

若干胡散臭くないか??

なんて思ってましたが笑

こういうことを言いたかったのか。。。

と勝手にリスペクトです。

 

まだまだマーケターとしてはペーペーな私ですが、

父親として、

男として、

叶えたいものがWINKSに入社して

明確になってきたなと。

もし、端から見たら
ブラックな会社だったとしても笑

自分自身が「これっ!」って決めているものが
明確で。

それが叶えられる環境だったら。

アオハルかよ。。。
(もう古いか。)

今日もたくさんの方にお会いできます!

皆様、よろしくお願いします!

 

この記事の書いた人

小林 謙介

小林謙介

CONTACT

僕たちの力を
試してみてください、、、。

WINKSに相談する

ダントツにマーケティングの上手い企業を目指す
マーケティングマニアのあなたから
ご相談いただけることを楽しみにしています。

このページのトップへ戻る